記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
(記事内のリンクの一部はアフィリエイトリンクです。詳しくはプライバシーポリシー&免責事項をご覧ください)
30代で転職するためにプログラミングを始めるのは遅いのかな?
30代未経験でプログラミングを始めてもエンジニアへの転職ってできるのかな?
という不安を持っている人にぜひ読んで欲しい記事となっています。
- 年収を上げたい
- 手に職をつけて今後も安定して働きたい
- 今後も需要のある仕事について安定したい
- ゆくゆくは独立して働く場所も人間関係ももっと自由にしたい
こういった、「今の環境を変えたい」という思いからエンジニアへの転職を果たしたいという気持ちはあっても、
30代未経験からエンジニア転職するのは遅いから、やめておいた方が良い
とか
転職が難しいから30代からプログラミングを始めるのは遅いよ
といったことを聞くと、不安を感じて勇気が出ないですよね。
先に断っておきますが、
30代未経験からエンジニア転職を果たすのは確かに簡単ではありません。
- 年齢が足を引っ張る
- 前職よりも低い年収の提示
など筆者自身も転職活動中にたくさんの苦労がありました。
それでも、30代未経験でも内定を獲得することができました。
この記事では
- 30代からプログラミングを始めるのは遅くないと言える理由
- 30代未経験の筆者が内定獲得までにしたこと
- プログラミングスクールをオススメする理由
をお伝えします。
- エンジニアへ転職したいが30代という年齢が気になる人
- 30代未経験でのエンジニア転職活動での苦労を知りたい人
- 内定獲得までに行ったこと・実体験を聞きたい人
どれか一つでも当てはまる方はぜひ読んでください
- プログラミング講師
- 【技術】HTML /CSS / JavaScript /Ruby /Ruby on Rails /Rspec /SQL /Git/Java
- 30代未経験からエンジニア職の内定獲得
- WEBアプリ・HP作成実績あり
30代のプログラミングスクールならTECH::CAMPの即戦力エンジニア養成プログラム【TECH::EXPERT】 がオススメ
- 転職成功率98%の実績。30代でも転職活動サポートが充実
- 同期入学者と学習できるため孤独感もなく、学習コーチもいるため挫折しにくい
- 受講開始14日以内なら無条件での返金が可能。万が一、向いていないと感じてもやり直しやすい
- 教育訓練給付制度が利用できるので受講料の実質負担額を抑えることができます。
無料カウンセリングは完全マンツーマン
目次
プログラミングは若い人に向いているという偏見がありますが、実際には30代でも十分に学べます。
これは、現代のIT業界において、プログラミングの需要が高まっているためです。例えば、アプリやWebサイトの開発、人工知能、ビッグデータ分析などの分野において、プログラマー不足が問題視されており、特に30代からの転職者に対して求人ニーズが高い傾向にあります。
順に説明します。
2030年にはIT人材が最大で79万人も不足すると試算されています。
引用元の調査結果では、最大で79万人と試算しているものの、最少でも16万人不足すると公表しています。
つまり、IT人材はどの業界でも不足しているのです。
また、それを裏付けるかのように、
dodaが発表している「業種別 転職求人倍率の推移」を見ても、「IT・通信」は求人倍率が高いことがわかります。
このように
「求人倍率が高い」「今後も人材不足が続く」ことを考えると
年齢によるハンデを補えるほどIT人材の需要がある(見込める)と考えて良いでしょう。
30代でも未経験からプログラミングを学び、転職を目指すことは可能です。
近年、IT業界は高い成長率を誇り、求人ニーズが高まっていまることは先ほども言及した通りです。
また、2021年には新型コロナウイルスの影響により、オンライン化が進み、IT関連の需要が高まったことから、IT業界での転職需要は一層増加しているといえます。
さらに、未経験でもプログラミングを学べるオンライン学習プラットフォームの普及や、プログラミングスクールの充実など、学習環境も整ってきています。
リクナビネクストの調査では、
「30 代の転職は「異業種×同職種」の割合が最大だが、「異業種×異職種」も次いで多い(2020 年度)」ことが発表されています。
また、「機械エンジニア」「電気エンジニア」「建設エンジニア」「SE」「インターネット専門職」といった技術系職種では、「同業種×同職種」が3割前後と比較的高いものの、「異業種×異職種」も同じく3割近くになっています。
(出典:リクナビネクスト「30代で異業種・異職種へ転職はできる?転職市場の動向と成功させるコツ」
このように、「30代の異業種への転職事例が多い」ということは安心材料となるでしょう。
また、「エンジニアを目指す」「プログラミングができる」人は周囲に少ないと思います。
そのため「自分一人だけが挑戦するのは無謀なのかな?」と思ってしまいがちですが、
実際にプログラミングスクールでは30代の受講生も多く在籍しています。
筆者が通ったプログラミングスクールでは同期入学者の中に30代が(筆者を除いて)5名以上いましたが、卒業後すぐに内定を獲得しています!
同期入学者の30代の5名は前職が
- 教員
- 飲食
- アパレル
- 営業
など、ITとはほとんど無縁な仕事をしている人たちでした。
ここからもわかるように、30代未経験で転職することは不可能ではないのです。
一つ目のメリットは「手に職が付く」ということです。
プログラミングのスキルを習得することで、自分でアプリやウェブサイトを作ったり、他の人の作ったコードを理解したりできるようになります。これによって、自分のアイデアを形にすることができたり、他の人のアイデアを共有できるようになるため、自分のスキルやアイデアを生かして仕事をすることができます。
プログラマーは、業界によって異なりますが、比較的高い年収を得ることができます。特に、需要の高いスキルを持っている場合は、より高い年収を得ることができます。
例えば、プログラマーの中でも特に需要が高い分野としては、人工知能、ビッグデータ、セキュリティなどが挙げられます。これらの分野において、スキルを持っている人は、高い年収を得ることができる可能性が高いです
年収は様々な要因によって異なるため、完全に客観的な数字を提示することはできませんが、以下はとても参考になります。
転職サイト「doda」が2021年に発表した、エンジニアの平均年収に関するデータによると
- 10年以上の経験者:平均年収854万円
- 5年以上10年未満の経験者:平均年収693万円
- 3年以上5年未満の経験者:平均年収590万円
- 1年未満の未経験者:平均年収390万円
- 1年以上3年未満の未経験者:平均年収460万円
となっています。
(あくまでも一般的な傾向。実際は個人のスキルや経験、地域、業種、企業規模などによって大きく異なります)
30代の平均年収については、30代の平均年収は男性が約457万円、女性が約289万円(総務省統計局 2021年時点)ですから、経験が少なくてもエンジニアの年収は平均的に高めということが見て取れます。
また、経済産業省が発表している資料にもエンジニアのスキルと年収は比例していることがわかります。
このようにWebエンジニアやアプリ開発者などは平均年収と比べ高い傾向にあります。また、IT業界に限らず、様々な業界でプログラミングスキルが必要とされているため、スキルを持っていることで就職活動において優位に立てる可能性もあるのです。
学習期間は個人差がありますが、比較的短期間でスキルを習得することができます。
数ヶ月〜半年間しっかりとした学習ができれば転職に生きるスキルを習得できます。
医者や弁護士のように資格があるわけではなく、スキルが重視されるため、自己学習でスキルを習得すれば、比較的短期間で転職や副業につなげることができることもメリットの一つです。
30代からでもプログラミング学習することで、選択肢を広げることができます。
プログラマーの需要が増加する一方で、多様な業種でプログラミングスキルを求める動きが出ています。
具体的にはプログラミングスキルを持った人材が求められる業種としては、以下のようなものがあります。
- IT業界:プログラマーやエンジニアなど
- データ分析:ビッグデータの分析・解析など
- マーケティング:Webマーケティングや広告運用、SEO対策など
- ファイナンス:金融商品のアルゴリズムトレードやデリバティブ取引など
このように、プログラミングスキルを持つことで、様々な業種や職種での活躍が可能となります。
ですから、30代からのプログラミング学習は、決して遅くなく選択肢を広げるための手段として非常に有効です。
私はプログラミングスキルを活かし、プログラミングを教える仕事も頂けるようになりました
30代から始めるのは遅いと言われるのは突き詰めると「転職が難しい」ということです。
プログラミング学習を始めるのに二の足を踏んでしまうのは、「転職ができるのか」という不安があるからではないでしょうか。
そのような意味で、デメリットの一つは「30代未経験OKの求人数が少ない」ということだと言えます。
私も転職の軸に「地元を離れない」ことを含めていましたから、そこでもハードルが上がりました
各種転職サイトや筆者自身が体験した感じたことを総合しても
エンジニアの未経験でもOKな求人は
- 20代が中心(30代は実質的に年齢制限のように設けている企業もある)
- 一都三県に所在する企業
であることが多く、
「30代」「未経験」の場合にはそもそもの求人数が少ないという事実があります。
「30代」という時点で「応募資格」を満たせない求人も多くありました
続いてのデメリットは、応募しても落ちる(書類選考に通過しない)ということです。
筆者自身、キャリアアドバイザーから聞いたのは『書類選考通過率は10%〜15%』ということです
そのため、前提として、
10社に応募しても、次の選考に進めるのは1社程度ということになります。
このことを覚悟しておくことで、不採用(見送り)通知が連続して届いても
- 「自分はダメなんじゃないか」
- 「自分には転職ができなくて前と同じ業種しかできないんじゃないか」
といったネガティブな心境に陥ることを防ぐことができます。
30代の同期入学者は「数打てば当たる」と割り切って転職活動に臨んでいました
そして困難であることの一つに「年収」も挙げられるでしょう。
前職の給与額と同程度を未経験のうちから頂くことはとても難しいです。
転職エージェントのマイナビ転職によると未経験者は350万円程度が相場であることが明らかになっており、
キャリアアドバイザーから基準にするように言われたのは未経験者の相場は300万円〜350万円とも一致します
最初は年収ダウンを覚悟しなければなりませんが、スキルアップや経験を積むことで、徐々に給与を上げることが可能なので、将来性は暗いとは感じにくいことも特徴です。
では、30代でプログラミングを始める際のコツを筆者の実体験をもとに紹介します。
それは
- Progateで独学
- プログラミングスクール(テックキャンプ)を受講する
という2つです。
Progateで独学
Progateとは、オンラインでプログラミングを学習するサイトです。
学習教材としては最も質が良く、わかりやすいコンテンツです
Progateは初心者向けの学習コンテンツで、基本的なプログラミングの知識から始め、段階的に難易度を上げながら学習できます。
また、ブラウザ上で学習できるため、場所や時間を問わずに学習ができます。Progateは無料で利用できる基本コースがあり、続けることで有料コースにも進めます。
しかし、学習を始めて課題が出てきました。
- わからないところがあっても質問できない
- どれだけの範囲を学習すれば仕事にできるレベルなのかがわからない
- 「いつまでに終える」という期限をどのように設定すれば良いかわからない
- 無料で学習する分、自分に言い訳して学習が続かない時がある
こういったことが重なった結果、
恥ずかしながらProgateでの学習では続かず、挫折してしまいました…
ただ、挫折してしまったものの、
- プログラミングの楽しさを感じることができたこと(相性は悪くないと感じたこと)
- プログラミングスクールでもカリキュラム理解に役立ったこと
これらは学習の成果だと感じています。
この経験から全くプログラミングを経験したことのない人は手始めにProgateから始めるのが良いと言えるでしょう。
実際にプログラミングスクールでもProgateで体験レッスンしているところもありますよ
プログラミングスクール(テックキャンプ)の受講
2つ目のプログラミングスクールを受講することです。
その理由とメリットはいくつかありますが、その中でも
- 経験豊富な講師から直接指導を受けられるため、効率的な学習が可能
- スクール内でのグループワークやプロジェクト作成など、実践的な経験を積むことができ、学習効果が高まる
- PCスキルやITスキルが無くてもプログラミングスキルを身につけられるから
- 企業の人事担当者に無言のスキルアピールができるから
- エンジニア転職に強いキャリアアドバイザーがいるから
といった点がオススメするポイントです。
特に、
あのプログラミングスクールで学んでいるなら、カリキュラム的にもこれくらいのスキルがあるだろう
と転職活動において無言のスキルアピールができるのは、独学では得られないメリットです。
ちなみに、筆者はテックキャンプを受講しました。
テックキャンプ公式サイト私がテックキャンプを選んだ理由は
- 高い転職実績(2016年〜2022年6月時点:98%)
- 30代でも転職支援を受けられる
- 受講開始から一定期間内に「合わない」と思えば無条件に全額返金してもらえる
上記3つがあったからです。
結果的にはオリジナルアプリの開発にも成功し、受講する前と後では雲泥の差であるほど、プログラミングに関するスキルと自信を身につけることができました。
関連記事
【体験談】悪評判?いや実はテックキャンプの内容は実践的! 【卒業生に聞いた】テックキャンプの内容は現場で活きる?学習を始める際に陥りがちな失敗は
- プログラミングが自分に合っているかどうかわかっていない→やってみたが合わないと気づく
- 転職サポートが受けられないプログラミングスクールを選んでしまう
です。
一つ目は「プログラミングが自分に合っているかわからない」まま本格的な学習を始めてしまうことです。
この点を防止するためにもまずはProgateでプログラミングを体験してみましょう。
空き時間に手軽に学べるため、最短で1週間程度で自分自身の相性を確認できます。また、スクールを受講するにしてもカウンセリングでProgateを試してみた感想を伝えることで、より良いアドバイスが得られる可能性がありますよ。
二つ目は「転職サポートが受けられないプログラミングスクールを選んでしまう」ことです。20代と比べ30代は求人数の観点からも厳しい現実がありますから、転職サポートを受けられるスクールを選ぶことをお勧めします。
私が選んだテックキャンプも転職サポートを受講することができました。
そのため
であれば、安心して転職の相談もできます。
さらに、両校とも、教育訓練給付制度の対象コースがあります。
教育訓練給制度とは「働く人がキャリア形成する上で、スキルアップを目指すために、その学習を国が応援しますよ」という制度です。
厚生労働省が指定する資格や技能を習得する施設で対象コースを受講すれば、受講にかかった金額の幾らかを給付してもらうことができます。
- 雇用保険に通算1年以上加入している必要がある
- 前回、教育訓練給付を利用して3年以上期間が空いている
- 対象コースを受講する1ヶ月前までに申請を終えていなければならない
などいくつか条件はありますが、条件をクリアし、活用できれば受講料を最大70%オフで受講することができます。
▶︎教育訓練給付制度については「【教育訓練】受講料70%オフでテックキャンプを受講した体験談」でも詳しく紹介しています。
エンジニアへの転職に興味があるけど、「30代からプログラミング学習を始めるのは遅くない」ことをお伝えましました。
先述の通り、
30代は20代と比べて転職活動がイージーではない、転職後もさまざまな場面で苦労することが多い
ですが、
それでも「やってみたい」と思えるのであれば、プログラミング学習を始めてみることをオススメします。
30代でプログラミングを始めるのは遅すぎるのではないかと不安に感じているかと思いますが、実際、30代からでもプログラミングを学び、転職に成功した人たちもたくさんいます。年齢は関係ありません。
30代からでも、自分にもできると自信を持ってプログラミングを学んでみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
それではまたここで会いましょう!
にほんブログ村ブログ村に参加中です。上のバナーをクリックいただくだけで当ブログにポイントが入ります。いつも応援クリックありがとうございます。
Twitter やってます。
新着記事のお知らせをしていますのでぜひフォローしてください!人気の記事
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます。
スポンサーリンク