【大学入学共通テスト2024】1週間前にすること・準備と過ごし方

eyecatch-3243v2

生徒
生徒

あぁぁぁぁ共通テストが迫ってきた…

いよいよ今年の大学入学共通テストが迫ってきました。

推薦入試などの年内にある入試を受験しなかった受験生にとっては初めての入試となるので、緊張して当たり前。

コトゼニ
コトゼニ

それはそれで普通のことです。むしろ今まで頑張ってきた証です

また、大学入学共通テストは1月という寒い時期に行われるため体調管理や天候、交通状況など勉強以外にも気をつけないといけないことがあります。

そこで今回は、筆者がこれまで500人以上の生徒を指導してきた経験から受験1週間前にすること・最終確認としてチェックしておきたいことを紹介します。

生徒
生徒

緊張してしまうかも…

という人は、ぜひ最後まで読んでみてください!

本記事の信頼性

この記事の信頼性
kz2
コトゼニ(@kotozeni
  • 教育業界・学習塾で10年以上勤務。教員免許状所持
  • 500人以上の生徒に学習・進路指導:合格率 94.7%
  • プロ家庭教師・小学校学習支援サポーター、校内予備校の教室長
  • AIツールやオンラインでの豊富な指導経験を持つ
  • 不登校傾向のある生徒やギフテッドの特徴を持つ生徒も指導中

はじめに

はじめにお伝えしたいのは

準備は保護者やご家族にも手伝ってもらって一緒に行いましょう

ということです。

保護者
保護者

でも、一人で準備できるだろうし、保護者が手伝えることなんてないでしょう…?

いえいえ、そんなことはありません。

これまで「私が勉強のことを教えられないから…」と勉強に対して

「助けてあげられない」と思っていた保護者のみなさん、

ヘルプはできなくてもサポートはできます!

受験は総力戦・チーム戦です。一人でチェックするよりも複数人でチェックした方が抜け漏れを防ぐことができます。

試験直前は思っている以上に本人は緊張しています。

コトゼニ
コトゼニ

緊張していないようでも、実は緊張していて、普段は気づくことにも気づかないということもあり得ます。

これまで勉強してきたことを思う存分、試験当日に発揮することができるように事前の準備はご家族の協力ももらって、しっかり行っておきましょう。

そして、

コトゼニ
コトゼニ

受験応援ソングを聴きながら準備することをおすすめします。

ぜひこちらの記事に掲載している楽曲を聴きながら準備してみましょう!

1週間前:勉強だけでなく心身を整えるように

relax^img

1週間前にすることは

「勉強を追い込むというよりは心身を整えて、当日に万全の体制で望めるような準備をする」

ことです。

具体的には

  • 体調管理・生活リズムの改善や調整
  • 試験当日の流れを再確認

を実施しましょう。

体調管理・生活リズムの改善や調整

1週間前は体調管理を入念に行いましょう。

時期的にも寒暖差が激しいです。ちょっとした油断で体調不良を起こしかねません。

そのため

  • 不必要に出歩かない
  • 身体を冷やさない
  • ご家族にも協力を仰ぐ

といったことに気をつけておきましょう。

試験当日の流れを事前に確認

「受験案内」や受験票とともに送られてくる「受験上の注意」をよく読み、当日の流れをシミュレーションしておきましょう。

それに加えて

  • 当日は何時ごろに会場へ到着予定か
  • 移動手段は何を使うのか
  • 電車やバスは何時の便を利用するのか

など試験会場までの行き方(送迎してもらうのかも含めて)を事前に確認しておきましょう。

天気予報も必ず事前に確認するようにしましょう。

時期的にも交通に影響が出てもおかしくありません。

そのため、第二候補の移動ルートも考えておくと良いでしょう。

前日:持ち物チェックを焦らずに

checklist2

前日は非常に緊張することでしょう。

しかし焦らず持ち物を含めて準備することが大切です。

試験当日の持ち物をチェック

前日は当日に必要な持ち物をチェックしましょう。

なるべくご家族にも手伝ってもらって二重チェックすると見落とすことが少なくなるでしょう。

コトゼニ
コトゼニ

以下のチェックリストも活用してくださいね

当日の服装は?

to-read-the-book-2784895_640

服装は制服を着用した上で、温度調整しやすい服装で。

会場や着席する場所によっては思っていたよりも暑く・寒く感じることもあり得ます。

 

盲点は雨対策・雨具

umbrellas-1281751_640

そして、意外と盲点なのが雨対策です。

私のこれまでの経験では、以下のようなことがありました。

  • 靴が濡れてしまって動きづらい、濡れたままで集中しづらい
  • 鞄の中の資料やノートが濡れてしまった。直前に見直そうと思ってもできなくて動揺した
  • 傘を電車に忘れて取りに戻るかどうか迷った。それによって焦った。

ささいなことですが、こういったことでも当日の緊張のなかでは焦ってしまうものです。

そうならないためにも

  • 靴やアウターには事前に防水スプレーを吹きかけておく
  • 鞄の中の濡れては困るものは袋にいれておく
  • 持ち傘だけでなく折り畳み傘も鞄に入れておき、もし傘を忘れても良いように備えておく

上記がオススメです!

身体に負担のないようにいつも通りの食事を

bread-1077984_640

食べ過ぎや食べなさ過ぎは良くありません。いつも通りの量をきちんと食事するようにしましょう。

コトゼニ
コトゼニ

ゲン担ぎのために普段は滅多に食べないものを直前に摂ることもオススメしません。

気持ちはわかりますが、後悔しても後の祭りです。

いつも通りにしましょう

眠れなくても焦らない

sleepingcat

いくら気持ちを落ち着かそうとしても、緊張してしまうもの。

それによって、なかなか寝付けないこともあるでしょう。

それでも焦らないでください。

目を閉じて横になっているだけでも身体を休めることができます。

コトゼニ
コトゼニ

ある生徒の経験談ですが、試験2日前に少し遅くまで起きておき、前日にはちゃんと眠気が来るように工夫したとのことです。

当日:なにより余裕を持って行動しよう

weatherreportv2

いよいよ当日です。緊張もひとしおでしょう。焦ってしまうこともあります。そのため、当日は何事も余裕をもって行動するようにしましょう。

余裕をもって行動すると以下のこともできるのでメリットばかりです!

  • 天気予報や交通情報を確認できる
  • 大学キャンパス内が広くても焦らずに会場を探せる
コトゼニ
コトゼニ

意外と2つとも大事ですよ

天気予報や交通情報を確認できる

train-3758523_640

当日の天候・気温、それによって交通に影響が出ていないか、もともと考えていた行き方で問題ないか、これらを最終確認するようにしましょう。

ささいなことですが、会場までの移動が予定外のルートになってしまったらそれだけで焦ってしまいますので、第二ルートも含めて最終確認をお忘れなく。

大学キャンパス内が広くても焦らずに会場を探す

university-105709_640

意外と盲点になるのが、大学キャンパス内での広さを想定できていないことです。

大学キャンパスまでの行き方は事前に確認していても、どの建物で受験することになるのかは当日になるまでわからないことが多いです。

そのため、キャンパスの入り口から遠い建物に移動しなければならないことも。

コトゼニ
コトゼニ

到着予定時間よりも遅くなってしまったらそれだけで焦ってしまいます。

そうならないためにも余裕を持って行動するようにしましょう。

試験開始直前・試験後

2問2図説20220729v22

試験開始直前には、以下のことに注意しておきましょう。

  • 受験票を忘れてもパニックにならない
  • 遅刻しない
  • 空き時間・休み時間と昼休みに友人と話し過ぎない
  • トイレの位置を事前に確認

そして試験後には

  • 終わった教科・科目のことは振り返らない。自己採点も試験終了翌日から

を心がけましょう。

受験票を忘れてもパニックにならない

DALL·E 2024-01-09 15.07.20 - A student deeply breathing in the midst of a bustling university campus. The student, a young Black male, is standing in the center of a vibrant campu

1番の心配事、受験票です。

しかし万が一、受験票を忘れてもパニックにならないことです。

まずは会場のスタッフの先生や本部に申し出るようにしましょう。

コトゼニ
コトゼニ

受験票を忘れたのはあなたが人類初のことではありません。

本部は対応方法を準備しています。もし忘れても焦らずに!

遅刻しない

DALL·E 2024-01-09 15.09.30 - A student in a hurry, running with a piece of toast in their mouth and glancing at a wristwatch. The student, a young Hispanic female, is depicted in

試験の要項では「試験開始20分以内の遅刻であれば、入室が遅れても受験が認められる」となっていますが、遅刻しないように入室しておくようにしましょう。

もしも、交通機関の影響による遅刻の場合でも、焦らず会場のスタッフの先生や本部に申し出るようにしましょう。

空き時間・休み時間と昼休みに友人と話し過ぎない

空き時間・休み時間、昼休みには、次の時間の科目に気持ちを切り替えるようにしましょう。

また注意しておきたいのは緊張を解したくても友人たちと騒がしくならないことです。

会場には自校の生徒たちだけではありません。

  • 友人たちと答え合わせ
  • 出来・不出来の発表

といった会話も自分たちは気にならなくても、周囲で不快に思う人もいます。

コトゼニ
コトゼニ

緊張せずに普段通り過ごせることは良いことですが会話の大きさや内容は気をつけておきましょう

トイレの位置を事前に確認

試験会場の教室近くのトイレの位置を確認しておくようにしましょう。

また混雑しやすいので余裕を持って済ますようにしておきましょう。

終わった教科・科目のことは振り返らない。自己採点も試験終了翌日から

よく試験を終えた教科について、点数が気になるため、

  • 友人と答え合わせ
  • 解答速報を確認して自己採点

することがありますが、オススメしません。

少なからずモチベーションに影響してしまうからです。

特にこういったときにはできたことよりも「できなかったこと」に気持ちが持って行かれます。ですからそれ以降に待っている教科や科目の試験にも悪影響が出ることが予想されます。

自己採点をするにしても全ての科目の受験を終えた翌日に行うようにしましょう。

まとめ

大学入学共通テスト1週間前から当日までに気をつけたいことを整理しました。

試験が開始されて、思っていたよりも難しく感じたり、過去問の傾向との違いが出たりしても焦り過ぎないことが重要です。パニックになってしまうと普段解けていた問題も解けなくなってしまうこともあります。

コトゼニ
コトゼニ

なによりこの後悔が最も歯痒いし悔しく感じます…

全受験生が同じ問題を解いているわけですから、難しく感じるのもあなただけではありません。ですから、やってきた通り、解ける問題を確実に正答できるように心がけるようにしましょう。

その力を発揮できることを願っています!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

それではまたここで会いましょう!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログ村に参加中です。上のバナーをクリックいただくだけで当ブログにポイントが入ります。いつも応援クリックありがとうございます。

Twitter

Twitter やってます。

新着記事のお知らせをしていますのでぜひフォローしてください!

人気の記事

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます。

▶︎「【将来の夢がない人向け】大学選び 2つの方法(学部診断付き)

eyecatch-2622v2【将来の夢がない人向け】大学選び 2つの方法(学部診断付き)

【勉強する意味がわからない】疑問を無くすたった1つの方法(中高生・保護者向け)

eyecatch-2808v2勉強する意味がわからない中高生に贈る!塾講師が実践した唯一の解決策

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA