高校情報Ⅰ おすすめ参考書・問題集【2024年2月】最新書籍と選び方

eyecatch-4818

生徒
生徒

「情報」の参考書とか問題集ってどれを選べば良いの?

という方に最適な記事となっています。

「情報Ⅰ」の学習を進めるために、自分にピッタリな参考書や問題集を見つけることはとても重要です。

2025年度から施行される新たな共通テストへの対策も気になる中、定期考査でもなかなか点数が取れずに困っていませんか?

でも、どの本を選んだら良いかわからない、と悩んでいる方へ向け、この記事では学習塾で「情報」科を指導している筆者が、おすすめの参考書と選び方のポイントを解説します!

自分の目的に合った参考書を見つけるための手助けとなる内容です。

本記事の信頼性

この記事の信頼性
kz2
コトゼニ(@kotozeni
  • 教育業界・学習塾で10年以上勤務。
  • 500人以上の生徒に学習・進路指導
  • 指導した受験生の合格率 94.7%
  • 学習塾で「情報」科を指導・プログラミングの講師
  • 「X」で情報Ⅰの語句チェック配信中(@kotozeni

情報1とは

4818-2

情報Ⅰは学習指導要領の改訂により2022年度から新しく必修化された教科であり、課題発見・問題解決能力を育むことが焦点です。情報1の範囲は

  1. 「情報社会の問題解決」
  2. 「コミュニケーションと情報デザイン」
  3. 「コンピュータとプログラミング」
  4. 「情報通信ネットワークとデータの活用」

で構成されています。

情報Ⅰの特性

「情報1」科の特性は以下のように挙げられるでしょう。

  • 課題発見・問題解決型のアプローチ:情報Ⅰは課題解決能力が重要で、実際の問題に対して情報を活用するスキルが求められます。
  • 基礎知識と計算の重要性:基礎知識をおろそかにせず、計算や2進法・16進法などの知識も身につける必要があります。
  • プログラミングの必要性:プログラミングは実際のプログラムコードを組む能力が求められ、PythonやC言語の基本的な知識も必要です。

併せて読みたい

eyecatch-143【2022年度から施行】高校で学ぶ「情報I」ってどんな内容?その内容と大学入学共通テストに加わる理由を徹底解説

高校「情報1」参考書・問題集の選び方

4818-2

まず、情報1は2022年度に必修化されたばかりなので、市販の参考書や問題集の数が少ないです。

種類は限られる中でも効果的な選び方を紹介します。

【定期テスト?共通テスト?】対策の目的から選ぶ

まずは、対策の目的に応じた参考書や問題集を選ぶことです。

たとえば、定期テスト(考査)対策と共通テスト対策とでは選ぶべき参考書・問題集が異なります。

定期テストで良い点数を獲得するためには教科書の内容を理解することが重要です。一方で共通テストの対策を行うには、より実践的な問題にもチャレンジする必要があります。

このように、自分が行いたい対策、目的に合わせて参考書・問題集を選ぶことが、得点アップに繋がります。

自分のレベルに合わせて選ぶ

続いて、選び際に重視したいのは自分のレベルに合ったものを選ぶことです。

基礎的な語句を覚えていない場合は、まずはそれらを覚えられるように教科書の内容を詳しく解説しているものを選びましょう。

反対に、既に基礎的な語句を暗記できている場合は、より実践的な問題に取り組むことに適した参考書を選びましょう。

現時点での自分のレベルを分析・整理し、レベルに合わせて参考書・問題集を選ぶようにしましょう。

問題数や解説の充実度合いで選ぶ

高得点を獲得するためにはやはり、多くの演習量をこなし、問題に慣れることが重要です。

その観点から、収録されている問題数が多いものを選ぶのが良いでしょう。

また、同じく、演習問題に対する解説が充実しているものを選ぶ方が自習する際にも、理解しやすくなります。

このように、問題集や解説の充実度合いにも注目して選ぶようにしましょう。

高校情報Ⅰ おすすめ参考書・問題集をレベル別に紹介

それでは、ここから高校「情報1」おすすめの参考書・問題集を紹介します。

【定期テスト対策レベル】おすすめ3選

高校の定期テストで高得点を狙うためには、教科書内容をしっかり理解することが必要です。そのため、教科書の内容を補完してくれているものを紹介します。

高校 定期テスト 得点アップ問題集 情報I / 旺文社 【全集・双書】

「旺文社」から出版されている問題集です。難易度は基礎レベル(教科書の内容を理解するためのレベル)です。

各単元がわかりやすくまとまっており、知識や語句の理解を確認するための穴埋め問題が収録されています。

また、定期テスト直前に使える一問一答ブックも付録で同封されていますので、テスト当日の仕上げにも使えます

eyecatch-3745v2【ついに登場】アウトプット型「定期テスト得点アップ問題集 情報Ⅰ」

情報1大学入学共通テスト対策 会話型テキストと動画でよくわかる/ 植垣新一 ・ 稲垣俊介

このテキストは

  • 解説がとにかく丁寧
  • 文章でわからなければ動画で解説を視聴できる

という特徴があります。

情報Iが全然わからない、といった高校生にも取り扱いやすい一冊です!

ec5861【会話型テキストと動画でよくわかる】初学者におすすめの一冊

ベストフィット情報1 [ 実教出版編修部 ]

created by Rinker
¥870 (2025/01/21 23:32:42時点 楽天市場調べ-詳細)

「情報」科の教科書も出版している実教出版社が出している問題集です。

難易度は標準レベル(教科書の内容を理解していないと難しく感じる)です。

定期考査のみならず共通テストレベルの実践的なチャレンジ問題も掲載されている点がおすすめです。

ただし、採用されているプログラミング言語が「Python」のため、「JavaScript」や「VBA」「Scratch」を採用されている高校に通っている人にとっては難しく感じるでしょう。

ec-bestfit【ベストフィット情報1】まずは持つべき一冊

【共通テスト対策レベル】おすすめ2選

徹底攻略 大学入学共通テスト 情報1問題集 公開サンプル問題・試作問題 [ 近藤 孝之 ]

このテキストには、大学入試センターが既に公表している「情報」科のサンプル問題、試作問題を収録し、各問題について丁寧な解説が掲載されています。

「情報」科は実践形式の問題が少ないため、共通テストの対策を行うには、サンプル問題や試作問題に取り組むことは避けて通れません。

このテキストは充実した解説が掲載されているため、各問題へどのようにアプローチすれば良いかなど解法・考え方を教えてくれるテキストになっています。

出版しているインプレス社は「ITパスポート」や「基本情報技術者試験」といったIT系の資格取得のための対策テキストを発刊している会社なため、解説がわかりやすい点もおすすめです。

【情報1】1ヶ月完成!プログラミング基礎問題集30題

workbooksampleimage230809(yoko)

最後に、学習塾で「情報」科を指導し、プログラミング講師でもある筆者が作成したプログラミング基礎問題集を紹介いたします。

【高校情報Ⅰ】プログラミングが苦手な人必見!疑似言語コードの読み解きを1ヶ月でマスターする基礎問題集

コトゼニ
コトゼニ

noteで販売しています。ログイン不要でご購入できます

この問題集は初心者向けの基礎レベルの問題集で、大学入学共通テストで採用されている「疑似言語」に対応しています。問題数はたったの30問、プログラムのソースコードを読み解くことに焦点を当てた問題が収録されています。

この問題集を使って演習を行うことで、プログラミングに慣れ、大学入学共通テストで高得点を目指す基礎固めをすることができます。

さらに、全問解答例、解説もついているため、自己学習にも最適です。ぜひ、この機会にプログラミングに慣れ、自信をつけましょう!

情報1プログラミング問題30題アイキャッチ【情報1】1ヶ月完成!プログラミング基礎問題集30題

まとめ

情報Ⅰの学習において適切な参考書の選択は成功へのカギです。情報Ⅰの特性を理解し、自分の目的やレベルに合った参考書を選ぶことが大切です。

本記事のアドバイスを参考に、最適な情報Ⅰの対策を進めましょう。

また、共通テスト対策についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。

共通テスト情報・対策共通テスト「情報」対策に必要なことは?塾講師が解説!勉強法と参考書

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

それではまたここで会いましょう!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログ村に参加中です。上のバナーをクリックいただくだけで当ブログにポイントが入ります。いつも応援クリックありがとうございます。

Twitter

Twitter やってます。

新着記事のお知らせをしていますのでぜひフォローしてください!

人気の記事

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます。

▶︎「【塾長分析】大学入学共通テスト2025「情報」まとめ【難易度・対策】

共通テスト情報・対策共通テスト「情報」対策に必要なことは?塾講師が解説!勉強法と参考書

▶︎「【最新】(情報1)共通テスト試作問題 難易度と3つの対策

eyecatch-2491【最新】(情報1)共通テスト試作問題 難易度と3つの対策

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA