【徹底攻略 情報I公開サンプル問題・試作問題】は必携の一冊

img5419

生徒
生徒

情報Iの勉強したいけど、どの参考書を使ったら良いのかわからないよ…

という方に向けた記事となっています。

今回は、「情報1」の対策問題書として「徹底攻略 大学入学共通テスト 情報1問題集 公開サンプル問題・試作問題 [ 近藤 孝之 ]」を紹介します。

このテキストは

  • 大学入試センターが公開したサンプル問題・試作問題の解説が詳細に載っている

ので非常におすすめです。

コトゼニ
コトゼニ

共通テスト「情報」対策に必携の一冊と言えるでしょう

今回は、受験指導を10年以上続け、学習塾で「情報」も教えている筆者が、当テキストの

  • 良い点・オススメポイント
  • 使用する上で注意しておきたいこと
  • 受験を見越した効果的な使い方

を解説しています。

ぜひ「情報」の対策のためにこのテキストを準備しておきましょう!

本記事の信頼性

この記事の信頼性
kz2
コトゼニ(@kotozeni
  • 教育業界・学習塾で10年以上勤務。
  • 500人以上の生徒に学習・進路指導
  • 指導した受験生の合格率 94.7%
  • 学習塾で「情報」科を指導・プログラミングの講師
  • 「X」で情報Ⅰの語句チェック配信中(@kotozeni

高校「情報1」参考書・問題集の選び方

checklist2

まずは情報Iの参考書や問題集を選ぶ際に持っておきたい基準を紹介します。

基準をまとめると以下の3つと言えるでしょう。

  • 【定期テスト?共通テスト?】対策の目的から選ぶ
  • 自分のレベルに合わせて選ぶ
  • 問題数や解説の充実度合いで選ぶ

対策の目的に応じて選ぶ参考書が異なり、

定期テストでは教科書の理解を補助するものを、共通テストに備えるには、より実践的な問題にもチャレンジできるものを選ぶ必要があります。

また、問題数が多く、解説が充実している参考書を選ぶことで、高得点を獲得するための演習量を確保できます。

詳しくはこちらの記事でも紹介しています。

eyecatch-4818高校情報Ⅰ おすすめ参考書・問題集【2024年2月】最新書籍と選び方

「徹底攻略 大学入学共通テスト 情報1問題集 公開サンプル問題・試作問題」の良い点・オススメポイント

recommend

当テキストの良い点・オススメポイントは以下です

  • サンプル問題・試作問題の解説が丁寧でわかりやすい
  • テキスト出版会社が情報技術系資格の本を多数出版している

それぞれ順に紹介します。

サンプル問題・試作問題の解説が丁寧でわかりやすい

なによりおすすめのポイントは「サンプル問題・試作問題の解説が丁寧でわかりやすい」ということです。

大学入試センターが公開したサンプル問題や試作問題は、解答が公開されていましたが解説は公開されていません。

そのため、サンプル問題や試作問題にチャレンジした際、わからない問題があっても、解説を見て理解するということができない状態でした。

しかし、このテキストは

  • サンプル問題(第1問〜第3問)
  • 試作問題(第1問〜第4問)
  • 情報Ⅰ参考問題(第4問)

について、それぞれの問題をわかりやすく丁寧に解説してくれています。

どの部分の理解が足りなかったのかということを自分で理解することができるのです。

やはり解説を見てポイントを整理したり重要な点を復習するのは自学習の基本です。それができないと不安ですよね。

テキスト出版会社が情報技術系資格の本を多数出版している

2つ目のおすすめポイントは「テキスト出版会社が情報技術系資格の本を多数出版している」という点です。

出版社のインプレス社は「情報処理技術者試験」である

  • ITパスポート試験
  • 基本情報技術者試験
  • 応用情報技術者試験

など

これらの対策書籍を多数出版しています。

高校で学ぶ「情報I」と「ITパスポート試験」が似ているということは下記の記事でも紹介しました。

そのため、インプレス社は情報処理技術者試験に関する幅広いノウハウを持っていると言えます。

つまり専門のプロの解説が載っているのです。

この、高い信頼性は他の教材・出版社には無いものです。

コトゼニ
コトゼニ

「情報」は専門性が高い科目なのでプロの解説だと安心ですね

eyecatch-425【情報1の対策に】ITパスポートと情報1の範囲が似ていると言える理由とは?

使用する上で注意しておきたいこと

bad

一方で、注意しておきたい点は

  • 基礎的な語句や要点の参考書ではない
  • サンプル問題・試作問題・参考問題以外の問題は載っていない

です。

順に紹介します。

基礎的な語句や要点の参考書ではない

このテキストには、情報Iの各範囲の要点整理や語句に関して解説しているわけではありません。

公開されているサンプル問題や試作問題の解説が載っています。そのため、要点を整理したい場合には他の参考書を選ぶようにしましょう。

下記の記事をぜひ参考にしてください。

eyecatch-4818高校情報Ⅰ おすすめ参考書・問題集【2024年2月】最新書籍と選び方

基礎的な語句や要点の参考書ではない

このテキストはタイトルの通り、公開されているサンプル問題・試作問題・参考問題以外の問題は載っていません。そのため問題演習するためのテキストではないので注意しておきましょう。

受験を見越した効果的な使い方・このテキストがオススメな人

img220126

私だったら、当テキストを効果的に活用するために、生徒に以下のように使用するように伝えるでしょう。それは

  • 共通テスト対策として使用する

です。

共通テスト対策として過去問演習時期に使用する

このテキストのおすすめの使い方は共通テスト対策として使用することです。

高校3年生の秋〜冬にかけて過去問を実施するのが一般的ですが、「情報」は過去問がないため、サンプル問題や試作問題にチャレンジすることになります。

その際に、このテキストに載っている丁寧な解説が大活躍するでしょう。

下記に共通テストに向けた対策方法を詳しく紹介していますので、合わせて参考にしてください!

ec5069共通テスト「情報」はいつから勉強する?高2の終わり〜高3が正解

まとめ

「徹底攻略 大学入学共通テスト 情報1問題集 公開サンプル問題・試作問題 [ 近藤 孝之 ]」を紹介しました。

このテキストは

  • 大学入試センターが公開したサンプル問題・試作問題の解説が詳細に載っている

ので非常におすすめです。

共通テスト直前には過去問演習を避けて通れません。しかし過去問が無い「情報」はサンプル問題や試作問題に頼ることになります。その際の解説書として大活躍すること間違いなしです。

その意味で「情報」科の対策として必携の一冊と言えるでしょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

それではまたここで会いましょう!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログ村に参加中です。上のバナーをクリックいただくだけで当ブログにポイントが入ります。いつも応援クリックありがとうございます。

Twitter

Twitter やってます。

新着記事のお知らせをしていますのでぜひフォローしてください!

人気の記事

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます。

▶︎「【塾長分析】大学入学共通テスト2025「情報」まとめ【難易度・対策】

共通テスト情報・対策共通テスト「情報」対策に必要なことは?塾講師が解説!勉強法と参考書

▶︎「【最新】(情報1)共通テスト試作問題 難易度と3つの対策

eyecatch-2491【最新】(情報1)共通テスト試作問題 難易度と3つの対策
eyecatch-4818高校情報Ⅰ おすすめ参考書・問題集【2024年2月】最新書籍と選び方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA